ウォーターカップより水桶派

ウォーターカップって、自動で水が出てくるから 重い水桶を外したり、水補充したりしなくていい。 だからすっごい楽なんです。 でも!! 水桶の方が、 いつもの水の飲み具合を確認できる! で、水桶チェックするタイミングで 馬の様子を見れる。 水桶に草を…

「反抗する馬」この言葉使う人、馬を知らない

お客さんへの講習をしているときに、馬が反抗して、、という発言をする人がいます。元をたどれば、教えてくれているスタッフが「反抗」という言葉を使っている場合がほとんどです。「脚反抗のある馬」というように、「反抗」という言葉を使っている人は馬の…

言葉を使うということ

「好き」ってなんですか? その紙に書いてください。 と、学生さんに伝えると みなさん眉間に皺を寄せて、一瞬フリーズ。(笑) え?好きって何って、、、、 しばらくすると、 みなさんのペンがゆっくり動き出します。 そして一人ずつ発表してもらいました。 …

真似る

更新率の悪い、こちらのブログ。 にもかかわらず、アクセス数みてみると 、、、なんでこんなにアクセス数伸びてるの。。 不思議なプレッシャーを勝手に感じております、伊東です。 さて、今日は「真似る」 見たままの動きを、自分で表現することです。 昔は…

馬に「怒る」!?!?

馬への「怒り方」が分からないです。 ってたまに聞いてくる人がいます。 そもそも、 馬に「怒る」ということはありません。 何をしてほしいのかという 「提案の仕方」を考えたいです。 「怒る」(「だめ!」とか「こら!」とか)は、 考えることを放棄した怠…

馬は好きじゃない

私は、ジャーナリストや記者 志望でした。 社会の常識を問うのが好きで(社会学とか文化人類学大好き)、 「なんで」を突き詰めていきたい!という理由で。 NHKの面接官に言われました。 「事件の被害者家族に断られても、取材をとりにいかないといけない」 …

自由に、贅沢に生きるためには。

『暇と退屈の倫理学』 著者 國分功一郎 久々に、何度も読み直した本でした。 感想↓ ーーーーーーーーーーーー 1冊の本を読む。そしてもう一度読む。2回目のときは、紙にメモを書き落としながら。 その作業を得て、今このようにキーボードで文字を打ち込ん…