馬に「怒る」!?!?

馬への「怒り方」が分からないです。

ってたまに聞いてくる人がいます。

 

そもそも、

馬に「怒る」ということはありません。

 

何をしてほしいのかという

「提案の仕方」を考えたいです。

 

「怒る」(「だめ!」とか「こら!」とか)は、

考えることを放棄した怠慢です。

 

そんなネガティブなエネルギーで

馬は理解するはずがありません。

 

 

でも、人間は人間の思考をもっていますので、

「悪いことをしたら、罰を与える(叱る、怒る)」

と考えやすいし、

「悪いことをやめさせたい」

と考えてしまいがちですね。

 

でもそれだと

オペラント条件付けのなかでは、

正の弱化(行動をやめさせるために罰を与える)

になってしまいます。

4つのオペラント条件付けのなかで

絶対に使いたくない1つが「正の弱化」なんですが、

 

人間は、これを使いやすいです。

 

オペラント条件付けを知らない人は、

youtube にまとめていますので、ご覧ください。


www.youtube.com

 

こちらをみると、

正の弱化が、馬にとっても、人にとっても

なんのメリットもないことが分かると思います。

 

なおかつ、馬は前頭前野をもっていないので

負の弱化も使いにくいですね。

 

結局、正の強化や負の強化を使っていくわけです。

強化=「自ら行動してもらう」です。

 

何を馬にしてもらいたいのか

 

ということを人が考えれば

「怒る」なんてことはありません。

 

そして、何をしてほしいかを馬に選ばせるために

プレッシャーを使うことがありますが、

これは「怒り」まかせには決して行わず、

人間の内面と動きを「意図的に」上げて

馬が自らしてくれたときに、プレッシャーを解除します。

 

「何をしてほしいか」というのが

明確であればあるほど、

プレッシャーのリリースは早く、

沢山ほめることができます。

 

馬は、食べるよりも「安全」欲求なので、

人が息を吐いてリラックスするだけで伝わるのは、

褒めるタイミングが早くできるのでいいですね。

 

 

と、ここまで説明した直後にも

「じゃあ、洗い場でバタバタと動いてしまう馬を

動かなくさせるには?」って

言う人がいます。

 

思考を変えるのってなかなか難しいですが、

 

トライしていきましょう。

 

だって、

馬と人間のコミュニケーションですよ?

やばくて、面白くて、奇跡的なことをしてるんですよ?

 

すぐにはできないかもしれませんが、

意識して変えていきましょう。