他者との関係性を築くための「〇〇」を馬から学ぶ

持田さんのホースマンシップ研修で

考えさせられたことの1つ目、ずらずらと~。

 

f:id:hpcrepe:20210417122301j:plain

 

 

―「馬の好きなものはなんですか?」―

「人参!!!」 「牧草!!」

 

「好きなものは?」と聞かれると、「食べ物」を答えてしまう。。

これって、「捕食者」の回答なんですよね。

でも馬は「被捕食者」ですよね。

本当に、馬の好きなものは食べ物なのか。 (!?)

 

馬の好きなものは、(持田さんいわく)「安全と快適」です。

馬の群れの中では、それを提供できる馬がリーダーになります。

 

たしかによく考えてみると、、

エサあってもライオンそばにおったら、走って逃げますよね。

ってことは、食べ物よりもまず、安全で快適な空間が馬にとっていいのかも。

(ライオンにとってはエサあるのが一番かもですが)

 

だから、馬と接するときに、人参ぶらさげるよりも、

安全で快適を提供できる存在になれば、リーダーになれるよね!

 

(曳馬しているなら)私の隣は「安全で快適」だよ、と。

それを馬が理解すれば、曳手(紐・リードロープ)なんていりません。

だって、自ら私の隣でいてくれようとするから。

私が止まっても、歩いても、走っても、となりでいてくれます。

 

ーほかの動物は?-

鷹とのコミュニケーションってご存知ですか?

f:id:hpcrepe:20210417123138j:plain

 

 

鷹匠さん(参考:「タカを飼いたいと思わせたくない」女性鷹匠マンガ家が伝えたい、命との距離感 - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」)によると、

 

「鷹は自分に有利なものを利用することに長けている」のだそう。

 

なので、人間は「飼い主ではなく、鷹にとって利用価値のある相棒

というスタンスをとって、関係性を築くのだそうです。

その関係性ができたら、鷹は隣にいてくれる(腕にとまってくれ、また帰ってきてくれる)のだそう。

 

やっぱりここでも人間的思考じゃなくて、鷹の思考を使う。

す、すごいですよね。

というか、人間って、すごい。

どの動物とも、相手を理解しさえすれば、一緒に生活できるのかも!?

 

 

―人間目線をやめる、自分目線をいったんやめるー

馬や鷹、動物に対しては

人間目線をやめて、その動物のコミュニケーションを使って接していくと、円滑な関係性を築けるっていうお話でしたけど、

 

人間同士でも、同じことだな、って。

簡単な話、英語しか話せない人に、日本語で話しても通じないですよね。

自分の常識じゃなくて、相手の常識、思考を理解してコミュニケーションをとる。

自分の考えを抑えるのではなくて、理解してから主張する。

 

で、そのために何が必要なのかなって。

個人的な意見ですが、

相手に対しての「畏敬の念」があるかどうか、じゃないかなと。

この言葉、わたしどこで聞いたのか、ずっと引っ掛かっていまして。

(たぶん馬にもつながるし、恐らく自分の課題でもあるから)

 

「畏敬の念」って、恐れ敬うことなんですけど、

この「恐れ」ってところがキーワード。

 

これを感じさせてくれるのが

犬でも猫でもなく、「馬」だなあって。

 

なんでって、馬、めっちゃでかいですよね。

そして力も到底人間にかなわないです。

おそらく、無意識に「怖い」って感情が生まれていると思います。

 

その感情無視して、馬を扱っていると(馬を舐めた態度で接していると)、

怪我すると思います。

例えば、曳馬でのっかられるなんて、まさにそれ。

 

―そもそもコミュニケーションってー

 コミュニケ―ションって、「共有する」とか「分かちあう」が語源なんです。

それをしっかり理解していると、自分の考えが一方通行になりませんよね。

 

もし、初対面のときや相手のことをよく理解していないのに、自分の考え主張を投げつけてばかりいると、、 相手が馬だと怪我しまっせ。

人間相手でも、そんなことしてると、関係築けないのは当たり前。

 

そこで、「畏敬の念」があれば。。

コミュニケーションとれますよね。

だって「恐れ」と「敬い」の気持ちをもっている相手に

土足で踏み込んでいけますでしょうか。

 

そういう他者との接し方を、馬は教えてくれるんだなあ。

 

しかも、言葉じゃなくて、馬は精神面みてくるから

猫かぶってもバレますしね。

(「よろしくねえ~」って言っていても、内心ビビっていたら、

馬は「ビビってる」わたしを見てくるのさ)

 

自分の内面の状態をみつめなおすきっかけをもくれる、

そんな馬の魅力に、とっても惹かれているわたくしのお話でした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

来週は「人に何かを教えるときの、大事なスタンス」について

あと、「人はチェスできるけど馬はできません」ってことについても書く。

この題名だけで何が言いたいかもうバレてますね笑

↑これらもまた馬から学んだので。

(ってことを書いとかないと、怠けて書かなくなる。自分へのプレッシャー。笑)

 

ちなみに、こちらのブログは、超個人的な感想ですので。

感じたことをアウトプットするためのフィールドでござんす。

あしからず。

 

あでぃおす。